top of page
レベル50まではさくさく上がったのに、そこからカンストするまでがやたらきついイメージのレベリングですが、こうすると少しは楽になるかも?というキモチを込めて紹介しますねー。
まずはデイリーブーストを30%の最高値まで上げとくこと。
デイリーブーストはトライブーストというアイテムと同じで経験値、レアドロップ率、メセタのみっつがアップします。
ひとつのオーダーで3%上がるので10個クリアすれば30%になります。一度上げれば24時間毎に3%下がるので、オーダークリアしてもあえて報告せず次の日に回したりします。
←これが目印
そして受けとけば自然とたまってく素材系オーダーを受けときましょう。
素材系オーダーとは火山に出てくるディッグの肉を10個拾って渡すや、
レベル31以上の浮上施設の海王類が落とす蒼龍石の欠片を40個渡すなど少しめんどうなものが多いです。
大体が何度も再受注できまずが経験値のおいしいオーダーほど再受注までに1週間かかることが多いです。
でもクリアするのしんどいなという人はマイショップで素材を購入するか、
オーダーだけ受けてマイルームのサポートパートナーに探索をお願いしてもいいでしょう。
報告早見表がWIKIにあるので活用してください。
報告早見表wiki
ではクエストに向かおう、とその前にクエストのフィールド毎においしいオーダーがあるはずなので確認しましょう。
ハンスやラヴェール先ほどのクレシダなどさまざまなNPCがいます。
でも何のクエストに何のエネミーが出るかなんていちいち覚えられませんよね。
そんな時はメニューのクライアントオーダーを選択後、受注中のクエストのフィールドで受注可能なオーダーを押します。
すると今受けたクエストで何のオーダーが受けれるか簡単な一覧が出てきます。
(全てのNPC対応ではない事と緊急では使えないことが多いので注意)
急いでる時などは活用しましょう。
そしてクエスト行くときはパーティーで行きましょう。
ソロでいく場合はキャンプシップ内の、パートナー呼び出し端末からNPCやフレンドを誘います。
フレンドを誘えばFunがもらえます。
パーティーボーナスは以下のように増えます。
NPCの場合
2人は10% 3人は15% 4人は20%
オンライン中の人と組む場合
2人は20% 3人は30% 4人は40%
 
一人でレベリングするよりかは格段に違いがでます。
最後に何よりも経験値が美味しいのはやっぱり緊急クエストです。
レベリングで特に美味しいのは
猛る黒曜の暴腕(DF) 
闇へのいざない
採掘基地防衛戦(絶望)
しかし人が多いのでマナーや人によってはルール等あるので注意しましょう。
回れば回るほど美味しいのでレベリング目的ならアイテムは最後の周回まではゆっくり拾わず、時間を見てすぐキャンプへ戻って受けなおした方がいいでしょう。
今回は少し効率を考えた立ち回り方法を提示しましたが、別にせかせかレベル上げるのを薦めているわけではないです。
つよくなりたいなとか、みんなと同じレベル帯になりたいなって気持ちが出てきたらついでにこうすればもっと楽になるかなと思い書きました。
チームとしてできることはADに誘ったり緊急にできるだけPTで行ったりですが、なによりも楽しいのが一番なので自由にのびのびと成長してもらえれば十分です。
マネージャーの個人的な解説なのでご意見・情報提供等あればぜひご連絡を。

効率の良い経験値の稼ぎ方

bottom of page